インスリン注射の後は食事しなきゃならないプレッシャー
それに打ち勝つ最強の時短ごはんは「具だくさんお茶漬け」!

料理

インスリン注射を打ったら、必ず時間を空けずに食事をとるようにとお医者さんから言われました。注射したインスリンはせっせと糖分をエネルギーに変えていくので、食事をしないと逆に低血糖になって発作を起こす可能性があるそうです。高血糖も怖いけど、低血糖の発作も深刻らしく、ふるえや意識障害が起こり、その場で倒れてしまうこともあるのだとか。
しかし、この注射後すぐに食事をしなくてはならないということが、こんなに大変だったとは……

朝は食べたくない、でも食べなきゃならない

これまで朝は食事をせずに出勤し、職場で仕事をしながら、10時頃にクッキーなどをちょこっとつまみ、お昼までもたせるという生活をしてきました。

インスリンの説明を受けた時、先生に「食べるのはクッキーでもいいですか?」と聞いたら、食い気味に「それはダメです」と否定されました。
厳密には低血糖の発作を起こさないようにするためだけであれば、クッキーでもいいのでしょうが、糖尿病患者の食事としてクッキーはダメだということなのでしょう。
「インスリンを打ったら、必ず食事をしてください。そもそも朝ごはんはきちんと食べたほうがいいですよ」と言われてしまいました。

ごもっともではありますが、朝起きた時に空腹感はないですし、顔に色々塗りたくったりと朝はとにかく出かける準備で忙しいのです。
こういう話をしていると、「30分早く起きればいいだけじゃん」としたり顔で言う人が必ずいますが、そんなことがほいほいとできるのであれば、私の人生は今とは違っていたと思います。大切な試験の日でも平気で寝過ごす私なのですから。

しかしながら、そんなことを訴えたところで、私の病気は治らないですし、朝インスリンを打たなくてはならない以上、食事はしなくてはなりません。

ぼーっと頭が働かず、動きも鈍い朝にご飯を食べるための最大の課題は「時短」

血糖値を測り、インスリン注射を打つだけでも、これまで通りの時間に起きていたのではできません(朝は1分1秒が戦いですから)。ましてや朝ごはんを食べるなんて、どれだけ早起きしなきゃならないの?
先生からは、前の日の仕事帰りにコンビニでサンドイッチか何か買っておけばいいとアドバイスをもらいました。パンに卵や野菜、お肉など入っていて、意外に栄養のバランスがいいだろうとのこと。
それならば、毎日買うのも不経済なので、朝ごはん用のサンドイッチを自分で前夜に作っておこうと実際にやってみました。他にもお好み焼きとか、具だくさんスープとか、朝はそのままか、電子レンジで温めるだけで食べられるものをあれこれ試しました。

忙しい朝の食事に個性はいらない

半月ほど試した結果、発見したのは、朝に弱い私が起きぬけのぼーっとした中で、いきなりアゴを使いまくりのガツガツ噛まなきゃならない食事はできないということ。そしてもう1つは、朝ごはんを味わっているひまはないので、毎日同じものでもいっこうによく、味の強いものより、流し込むようにささっと食べ終われるような、印象のない食事で十分であること(本当に私の朝はエレガントじゃないですね)。

そんな中、スーパーでふと目についたのが、おなじみの永谷園のお茶漬けの素。

「これだ!」と思いました。

もちろん白ごはんにお茶漬けの素だけだと、ほぼほぼ炭水化物の塊を食べているのと同じです。でも具だくさんお茶漬けにすればどうでしょうか。

具は色々なお野菜のお漬物、乾燥ワカメ、さつま揚げのようなすり身の天ぷら等々を追加すれば、ほら、種類豊富に栄養素を盛り込めますよね? しかも糖尿病発覚後から玄米食に変えたので、さらに栄養たっぷり。

とはいえ、永谷園のお茶漬けの素は本当に美味しいし、日本が世界に誇れる傑作だと思いますが、お漬物をたっぷり入れると塩分が強くなってしまうので、結論としてはお茶漬けの素は使わずに、普通に緑茶で食べるのがベストだとわかりました。

お茶を事前にいれる行為も時間の問題だけじゃなく、洗い物が増えるという点でも時短の敵となりますから、茶葉そのものを細かくした粉茶とお湯をかけるスタイルでいただくことにしました。緑茶そのものを食べるのは体にいいらしいですし。

朝忙しい方に、お茶漬けは最強の時短朝食

私はそのままお椀として使えるふた付き容器に、お湯と茶葉以外の材料すべてを前夜にセットして冷蔵庫に入れておくようにしています。朝は軽くレンジでチンして茶葉とお湯を注ぐだけで食べられます。しかも洗い物はその容器とお箸だけ。

毎日お茶漬けといっても、入れるお漬物の種類を変えたり、さつま揚げじゃなく、かき揚げとかにすれば、けっこうな豪華ごはんになります。

お茶漬けを美味しくする具のあれこれ

お漬物は大量に手作りしています。なんだかんだで、あれもこれもと思うとそれなりの出費になるので、塩漬けで美味しく食べられる簡単なものは手作りしたほうが経済的です。

私はとにかくめんどくさがりなので、食べるサイズに切ってしまって、それを塩漬けにしています。塩の量は野菜の重さの3%(1kgの野菜にお塩を30g)。

お野菜は切ったはしからビタミンが失われていくから切らずに丸ごと漬けるべき‥‥と聞きはしますが、大きな容器が必要ですし、めんどくさくなって食べなくなるぐらいなら、事前に切ってしまっていつでも手軽に食べられる状態になっているほうを私は選びます。

作り方は簡単ですので、ぜひ作ってみてください。忙しい朝はお茶漬けに限ります!

<白菜と小松菜>

・野菜をよく洗って、そのまま食卓に出せるサイズに切ったら、分量の半分の塩をふりかけて、全体をよく混ぜ合わせます。
・水分が出てきて全体にしんなりするまで、30分ぐらい放置します。
・手で余分な水分を絞り、残りの塩を加えて混ぜ合わせます。
・漬物容器に入れて重しをします。
・冷蔵庫で1~2日ほど寝かせれば完成

<大根>
大根も同じく、塩の量は3%。私は漬物容器を1つしか持ってないので、大根はジッパー付きの保存袋で塩漬けにします。
・食べやすい大きさに切ったら、保存用の袋に入れて塩と赤トウガラシ少量、そして私は砂糖を大根の重さの1%程度加えます。
・空気を抜きながら保存袋の口を閉じます。
・少しもむように、塩が全体に回るようにします。
・そのまま冷蔵庫で1~2日寝かせれば完成。

<きゅうりのしょうゆ漬け>
きゅうりのキューちゃんもどきのきゅうりも手作りです。色を見たらおわかりかと思いますが、しっかりと醤油色に漬かっています。今度作る時に作り方をアップしますね。シャキシャキ感が楽しめ、スーパー簡単に作ることができます。

<エビのすり身揚げ>
小さく切って、お茶漬けにちらします。
自画自賛ですが、これは本当に美味しい。
レシピ公開中です。

<鮭のフレーク>
・生鮭にたっぷりの塩をまぶし、キッチンペーパーでぐるぐる巻き、1時間ほど放置します。(出てくる水分はペーパーが吸いとってくれ、塩分はどんどん鮭の中に入っていきます)。
・魚焼きグリルか、トースターで普通に焼きます。
・粗熱がとれたら、手で割くようにバラバラにします。
※保存がきくように塩は洗わずにそのまま焼いていますが、お好みで調整してください。

上に乗せた具で見えないですが、下に玄米ご飯が入っています。ふた付きの容器なので、ふたをして冷蔵庫に入れておき、朝はここに茶葉とお湯をじゃーっと注いだら終わりです。

やっぱり朝は戦いですから、食べなきゃならないのならば、時間のかからないものが一番です。

時短だ、個性はいらないとか書きましたが、このお茶漬け、ちゃんと美味しいのですよ。ぼーっとしながらでも食べられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました