糖尿病に効果があると噂の菊芋をゲット! (ピクルスのレシピあり)

菊芋 料理

菊芋が血糖値を下げるのにいいらしいと友人が知らせてくれました。
菊芋を毎日食べて、血糖値を下げることに成功した方がいるらしいのです。お医者さんから「何かやったんですか?」と聞かれるほど劇的に下がったとか。

ただ、よく聞いてみると、病院で糖尿病のお薬を始めてみましょうかと言われ、お薬は嫌だから、民間療法というか、噂で良いと聞いた菊芋を毎日食べてみたら、下がったということのようです。

糖尿病患者は有無を言わさず即入院という方も多々おられる中、お薬を出そうかどうしようかというレベルだとしたら、おそらく糖尿病としてはかなり軽めの方だったのではないかと思います。

菊芋と糖尿病の関係

菊芋と糖尿病の関係をネットで調べたら、結構たくさんヒットました。
糖質制限ドットコムというサイトに「菊芋で血糖値は下がりません」と書いたら反論が来たというお話が出ていました。

「菊芋で血糖値は下がりません」に対し、「効果はありますよ。いい加減なこと言わないでください」と、お互いにコメントでケンカ(?)といった感じですが、このサイトの説明はとても興味深く、納得がいく内容でした。
ただ、「菊芋は糖尿病に効果がある」と言い切るのも、「効果がない」と言い切るのもどちらも「言い過ぎ」な気はします。

菊芋に「血糖値を下げる」効果があるというのは言い過ぎだけど、GI値の低さを考えれば、「血糖値を上げない」効果はたぶんあるのだと思うのです。だから、糖尿病を治す効果はなくても、今より悪化させないために、選んでもいい食材なんじゃないでしょうか。
だから、どっちの言い分も極端だと思います。

いずれにしても、体には良い食材のようなので、糖尿病の人もそうでない人も積極的に食べればいいですよね。

名前は芋でもでんぷんはゼロ

芋と名前はついていますが、でんぷんゼロで、生でも食べられるそうです。
食材として食指が動くとは言いがたいですが(特徴的な味はない印象。食感は梨のようにサクサク)、生でOKならば、ピクルスとかにして、毎日のお弁当のすみっこに2, 3切れ入れて、「体のため」と思って食べるといいですよね。

近所のスーパーで菊芋が売られているのは見たことがなく、実際、ネットで買うのが一番てっとり早いと思いますが、送料がかかってくるので、どうしてもお高い買い物になってしまうのが難点。

今回はせっかく友人が私の体を心配して教えてくれたので、ネットで購入してみました。1kgで1,000円ちょっと。

新鮮な産地直送を買っても、一度で使いきれないので、いつものように新聞紙にくるんで野菜室で保存するしかないかと思っていましたが、土の中に入れておけばかなり日持ちすると書いてあり、植木用に残っていた花と野菜用の培養土の中につっこむことにしました。

野菜の保存はビニールから出して紙でくるんで野菜室

余談ですが、かつては買った時に入っている袋のまま冷蔵庫に入れておき、使いきれずに腐らすことがあった野菜類ですが、新聞紙(不要になったコピー用紙とかでもOK)で包んでおけば、日持ちするものがたくさんあると知り、今は食材を無駄にすることがほとんどなくなりました。

ジャガイモ、里芋などの芋類はもちろん、リンゴも長く保存できます。きちんと記録をとっていないので記憶をたどるだけですが、リンゴも2か月ぐらいは大丈夫な気がします。1か月は無理ですが、キュウリやナスもキッチンペーパーでクルクルっと巻いておけば、かなり長持ちします。
おかげで安い時に多めに買うこともでき、経済的にもプラス!

ひとまず半量をピクルスに

肝心の菊芋ですが、生OKで、日持ちさせることを考えても、一番いいのはピクルスだと思います。
体のためというより、お弁当に彩りを添えるために、ニンジンのピクルスを常備しているのですが、今回、菊芋も加えることにしました(大根やカブも美味しいです)。

 菊芋は生のままピクルス液に漬ける
食べやすいサイズに切って、ピクルス液に漬け込みます

これまで色々なレシピサイトを参考に、コンソメを入れたり、昆布を入れたり、ローリエの葉を入れたりしてピクルスを作ってきましたが、短期間で食べきるならいいですけれど、私のように少量ずつしか消費せずに、1か月以上にわたって食べる場合、それらの味はだんだん余計に感じてきて、飽きるんですよね。ローリエも1枚しか入れなくても、漬ける時間が長くなると最終的にはすごく味を主張してきます。

そこで、酢、砂糖、塩、唐辛子、コショウだけのシンプルな味で仕上げるのがベストという結論に達しました。
もっと言うと、酢と砂糖だけでいいかもとさえ思っています。

<ピクルス液のレシピ ※1リットル分ぐらいの野菜が漬けられます>

 菊芋は生のままピクルス液に漬ける
ピクルスの保存は煮沸消毒ができるガラスの容器がおすすめです

●酢とお水を半量ずつで700cc
 ※酸っぱいのが苦手ならお酢を減らすといいですが、その分早く食べきりましょう。
●砂糖大さじ7(水分100ccあたり、砂糖大さじ1と考える)
●塩は小さじ1.5
●鷹の爪2本ちぎる
●黒コショウ 数粒

以上を鍋でひと煮立ち。
漬ける野菜は、表面の菌を殺菌する意味で、さっと湯がいてからピクルス液で漬ける。ニンジンなど固めの根野菜でも湯がくのは1分程度に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました